ホーム画面
- Bitmetaロゴ
- 検索フォーム
- 言語切り替え
- ログイン
- トップメニュー
- 投稿開始ボタン
- SNSリンクボタン類
- おすすめ投稿一覧
- カテゴリ
- 並び替えボタン
- 投稿一覧

ログイン画面
ログインしていない場合は、ホーム画面の右隅にあるログインボタン をクリックして、ログイン画面に移動することができます。
- IDフィールド: ユーザーのログインIDを入力するフィールドです。
- パスワードフィールド: パスワードを入力する有効な必須入力フィ ールドで、パスワードの表示/非表示を切り替える目のアイコンが付 いています。
- Remember Meチェックボックス: ユーザーが自分のデバイスでログ イン状態を維持できるようにします。
- パスワードを忘れた場合のリンク: パスワードを忘れた場合、この リンクをクリックしてログインパスワードを取得します。
- ログインボタン: IDとパスワードを入力後、ログインボタンをクリック してください。
- アカウント作成リンク: 新規登録画面に遷移します

パスワード再発行
パスワードを忘れた場合」画面では、ログインできない場合にパ スワードをリセットすることができます。
- アカウントに関連付けられている有効なメールアドレスを入力 します。
- 「続行」ボタンをクリックし、リセットの指示を受けます。
- ログインリンク: ログイン画面に戻ります。

パスワードリセットについて

- Forgot password画面で入力したメールを開き noreply@bitmeta.info というタイトルのメールを見つけます。
- CHANGE PASSWORD "リンクをクリックすると、パスワード再 設定画面に移動します。

- パスワードのリセット画面で、「パスワード」フィールドに新しいパスワードを入力します。
- Confirm Password(パスワードの確認)フィールドに新しいパスワードを再入力します。
- リセットボタンをクリックします。 パスワードのリセットに成功すると、「パスワードの変更に成功しました」というメッセージが 表示されます。自動的にログイン画面に切り替わりますので、有効なIDとパスワードを入力 してBitmetaにログインしてください。
ユーザ登録画面
- IDフィールド: ユーザーが固有のログインIDを作成する必須 フィールドです。英数字で入力してください
- Eメールフィールド: メールアドレスを入力する必須項目です。
- パスワード・フィールド: 安全なパスワードを設定する ための必須フィールドで、目のアイコンで表示/非表示を切 り替えることができます。
- パスワード確認フィールド: ユーザーが確認のために同じパスワー ドを入力することを求めます。
- 登録ボタン: 入力フォームに記入された内容で登録します。
- ログインリンク: 既にアカウントを持っているユーザーがログイン 画面に戻るためのリンクです

ヘッダー部
ログインしていないユーザー

- ディスカッションのタイトル、内容、返 信で検索できます。
- 言語を変更します:日本語、英語、繁 体字中国語、簡体字中国語など… 今後も 増加させています。
- ログインBitmetaボタン:ログインする ためにユーザーを https://wallet.bitmeta.info/#/sign-in にリダ イレクトします。
ヘッダー部
ログイン後の画面

- ディスカッションのタイトル、内容、返信で検索できます。
- 言語の変更
- クリックすると、メッセージやチャットの会話にアクセ スできます。
- 新しい返信、言及、「いいね!」、システムアラートで更新 される通知が表示されます
- ユーザー名またはアバターをクリックして、プロフィー ル、設定、ログアウトにアクセスします。
チャット機能について
ヘッダーの アイコンをクリックすると、チャ ットウィンドウが開きます。
- Start Conversation "ボタンをクリックして、 新しい会話を開始します。
- チャットに使用したユーザーのリスト
- 選択されたユーザーの画像とID。
- メッセージ履歴を見る。
- 入力ボックスにメッセージを入力してください。
- Send Message "をクリックしてメッセージを送信 します。

プロフィール画面
画面右上の自分の画像(アバター)をクリックし ます。
ドロップダウンメニューから「プロフィール」を 選択すると、プロフィールページが表示されます。
- プロフィールの概要プロフィール写 真、ID、ステータス、入会日、バックグ ラウンドで動作しているブロックチェー ンのウォレットアドレス
- ロフィールセクションには以下 が含まれます:投稿、ディスカッシ ョン、「いいね!」、マイメディア、 メンション、設定、セキュリティな ど
- ソーシャルシェアリ ングボタン
- 活動履歴

新規投稿
- ヘッダーメニューの「投稿」ボタンをクリックするか、 ホームページの左上隅(ホームボタンの下)にある「デ ィスカッションを始める」緑色のボタンをクリックする と、新しいディスカッションを作成するウィンドウが開 きます。
- ログインしていない場合は、 https://wallet.bitmeta.info/#/sign-in に移動してログイン し、https://bitmeta.info/ に戻って操作を続けます。
- トピックを分類するタグを選ぶ
- ユーザーを惹きつけ、検索しやすいよ うにタイトルを簡潔に書く。
- 画像(JPG、JPEG、GIF、PNGなど)を添 付します。
- 記事を書くためのエリアテキスト。
- ディスカッションを投稿する
- カスタマイズツール

使い方と注意事項
使い方
初めて投稿される方は最初にサインアップから希望ID, メールアドレス, パスワードをご登録ください。 ログイン後、投稿ボタンをクリックして書き込み、投稿ボタンを押してください。 2回目以降はログインボタンよりログインください。
ご注意事項
事実に基づいた投稿のみしてください。
例1. ○○の詐欺被害にあいました。
例2. ○○は結婚詐欺を行っています。
例3. ○○会社の○○にパワハラ、セクハラを受けています。
例4. ○○がTwitterでチケット詐欺をしています。 例5. ○○医院の○○に誤診されました。
投稿禁止
以下の内容の投稿は禁止しています。また投稿した場合は削除されます。・未成年者を対象にした告発。
・リベンジポルノ。
・既に公開されている人物。
・企業の投稿。
・告発対象者以外(家族など)の個人情報。
・個人間融資の踏み倒し・未払いを対象にした告発。
・誹謗中傷を含む告発・コメント。
・投稿と関係の無い画像。
投稿の削除について
・問い合わせページから、削除したい投稿のURLと投稿時に設定した秘密のパスワードをご連絡下さい。投稿カテゴリについて
・投稿者がカテゴリを選択できます。・Bitmetaの判断で投稿が所属するカテゴリを変更することがあります。
コメントについて
・各投稿には情報共有するためのコメント欄(掲示板)を設けています。各投稿に関連する内容を書き込んでください。・無関係なスパムコメントは削除する場合があります。
個人情報の収集について
・投稿(コメントの投稿も含む)者の方の個人情報(氏名・メールアドレスなど)は一切収集していません。・IPアドレスなどの通信ログも記録していません。
Notice
のお知らせには、Bitmeta管理者からの重要 なお知らせが含まれています。
主に以下について記載されています:
- 利用方法
- 重要な投稿ガイドライン
- 禁止コンテンツ
- 投稿削除ガイド
- 投稿カテゴリー
- コメントガイドライン
- プライバシーポリシー

お問合せ
- お問い合わせ」をクリックすると、ユーザー用のフォームが 開きます。サポートチームに連絡する際には、問題を迅速に 処理するために以下の情報を提供する必要があります。
- ユーザーは以下の各フィールドに入力してください:
- 名前:お名前を入力してください。
- イニシャル、ペンネームでもOKです。
- Eメール:有効なメールアドレスを入力してください。
- 件名:サポートが必要な問題の概要
- メッセージ:フォーラムに関する質問を入力してくだ さい
- 入力が完了したら、「送信」ボタンをクリックしてサ ポートチームに送信してください。

About Bitmeta
以下に関する情報を見る事ができます:
- Bitmetaの紹介
- 私たちのアプローチ
- 簡単な使い方など
- コンタクト&レポート

スレッドの概要
- ディスカッションの詳細ページでは、ユーザーが特定の投稿 を閲覧し、ディスカッションに参加することができます。ユー ザーはコメントや「いいね!」をしたり、他のユーザーと投稿 を共有したりすることができます。
- 作者のユーザー名、投稿日、ステータス(確認済み、保留中など)が表示されます。
- ーザーは投稿をTwitter、Facebook、Pocket、...で共有することが できます:Twitter、Facebook、Pocket、...または手動で共有するため にリンクをコピーします。
- ユーザーはQRコードをスキャンして投稿を共有することができま す。また、フォローをクリックすることで、その投稿をフォローす ることができます。
- 作者のユーザー名、投稿日、ステータス(確認済み、保留中な ど)が表示されます。
- 投稿内容と写真を表示します。
- ユーザーはディスカッションの返信数を見ること ができます。
- 返信する: クリックすると、その投稿への返信を書くことができ ます。
- いいねその投稿に「いいね!」を押して、承認する。
- その他のオプション(---):投稿の報告にアクセスします。

返信機能について
トップページの投稿リストで、見たいディスカッシ ョンをクリックすると詳細が表示されます。
ディスカッションの最後にある「返信」ボタンをク リックするか、ドロップダウンリストのQRコード から「返信」をクリックすると、新しいコメントが 開きます。
ログインしていない場合は、ログイン画面が表示さ れます。IDとパスワードを入力してログインし、詳 細画面に戻って「返信」をクリックしてください。
特定のコメントに返信したい場合は、そのコメント の注文番号の右にある「返信」ボタンをクリックし ます。返信が完了すると、返信されたコメントへの リンクが表示されます。

返信機能概要
- 返信機能により、ユーザーはコメントを追加したり、 画像を共有したり、返信の書式を設定したりすることで、 投稿に返信したり、ディスカッションに参加したりする ことができる。
- 返信に画像を添付するには、画像のアップロ ードをクリックします。
- 記事を書くためのエリアテキスト。
- 返信を投稿する。
- カスタマイズツール

ID発行とパスワードに関して
①IDの再発行はセキュリティ上できません。
ただし、新規登録時にメアド宛に送られるものにIDは記載して初回のみ登録のメールアドレスに送信されます。
大切に保管してください。
② IDを忘れた時は、
お問合せページをクリックして頂
(https://bitmeta.info/p/1-contact-jp)
名前(ニックネーム可能)、
登録した時のメールアドレス、
本文に、「ID再送信希望」と
パスワードを記入し、
リクエストsendを押してください。
③ 一度登録したメールアドレスは変更できません。
④ ④パスワードを忘れた際には、ログイン画面の
「パスワードを忘れた」をクリック後
こちらの画面より
https://wallet.bitmeta.info/#/forgot-password
登録メールアドレスを入力し(継続する)ボタンを押します。メールアドレス宛に送られたリンクをクリックしてパスワード変
更手続きを実施してください。
以上は、IDとメールアドレスの組み合わせでログインを管理する為の手続きとなっています。
◉ ID、パスワードは閲覧の場合には不要です。
書き込みを行う場合は、ID、パスワードでログインしてください。
書き込み方法
書き込み方法は大きく分けて以下の二つがあります。
1.新しい情報を投稿する場合
トップページの右上にある新規投稿ボタンを押すと新規投稿フォームが表示されます。
カテゴリを選び、
投稿タイトルと本文を記入してください。
画像アップロードボタンを押して表示したい画像を選択してOKボタンを押すと画像をアップロードする事が出来ます。
フォーム右上の登録ボタンを押すとしばらくして記入が完了します。
2.今投稿されているものに返信するまたは追記する場合
トップページの投稿一覧から見たい投稿をクリックすると投稿詳細が表示されます。その画面の一番下の返信を押すと、最
新のコメントを入力する事が出来ます。ログインしていない場合は入力する前にログイン画面が表示されますので、IDとパ
スワードを入力してログイン後、再度投稿詳細画面で返信を押してください。
またある書き込みに対して何か書き込みたいものがある場合は、該当書き込み番号の右端にある返信ボタンを押す事で参照
タグが挿入され、書き込み完了時にどの返信かのリンクが表示されます。